Mtg 始めて大会 イベントに出る際に欲しい物をまとめてみた

多次元のプレインズウォーカーの皆様こんにちは。 とある一人のプレインズウォーカーでございます

Mtgの大会を遊ぶ、そもそもこういったカードの大会すら初めての時分からなかったのでここに書いてみました

Mtgアリーナから紙に写ったそんな訳なのですが必要な物は結構あり面倒くさいのは確かなので気をつけて

大会に出る際に必要なもの

  • 大会の参加費
  • Mtgコンパニオン
  • ダイス トークンなどの小物

過去に古い記事ではDCIカードとかあったみたいですが現在この場所ではMtgコンパニオンがどこの大会でも必須とも言えます このアプリが無いと大会に遊べない

紙で遊ぶのに電子機器必要なん…?とか初めての時はそう思ってしまいましたが悪くはありません
デッキは持っている前提としてダイス トークンなどの小物系はMtgを遊ぶ際には是非…というより無いと相手にカウンターの数とかが分かりにくくなるため必須

特に6面ダイスは非常に良く使いますがこだわりが無ければ100均一の物でも平気ですので持っときましょう
またトークンも何かと必要です

破壊された代わりに2/2人間トークン
だったり相手の干渉でトークンが生える時も良くあるため最低10枚位は欲しいです
しかしそのトークンじゃ無ければ駄目だ という訳でもなく正直スリーブの裏面とかでサイコロを置いて表すとかでも分かってくれます

スリーブを裏面にしてトークン代わりにして大会などにも使いる人は多数おり特に平気ですのでお好きなように用意をするのがいいかも 困ったら引いたカードの裏面を使うと良し

ルール上でトークンは分かればOKなためウエハースのプラカードとかをトークン代わりにするのとかオリジナルのイラストを用意するのは面白いです

トークンとかダイスとか買って色々揃えて1500円位は必要で正直Mtgアリーナをやる方が安いのは確かで大会に参加するのも無料はほぼ無く 大会の場所に行く運賃 参加費 食事代ととにかく細かいお金が掛かるためそういった事も高い

自分も初めはそれが気に入らずMtgアリーナで全部済ませられると割りきってましたがメリットもあります

Mtgコンパニオンの使い方

初めにメールアドレスでアカウントを作成するかゲストアカウントなるものがありますのでそれを登録した後に使用可能になります Mtgアリーナを遊んでいる人は同じものが使えます

大会の現場で使う感じとしては開始の5分位前に招待コードを入れてあとは大会主催者の対応を待ちます

ライフカウンターの機能もありますので役に立ちます とりあえず大会をするなら絶対入れておきましょう

紙のMtg大会に参加するメリット

  • プロモパックが貰える
  • 人間たちと会話が出来る

金銭的に言えば一番のメリットがプロモパックが貰えるという点です

各地によって様々ですが参加費が100円というとんでもなく安い場所もあってなおかつプロモパックが貰えるという所もありましてこういう面では紙を遊ぶ価値はとてつもなく大きくなります(通常500円位かと)

そこのプロモパックにも魂の洞窟 シェオルなどがひょっこり出た時には他の高額カード買える!みたいな発想も出来るわけで初期投資は高いだけでむしろ安いのかもしれません

また自分が紙を遊びたい!となったのが人間たちと会話が出来る点です
実際対人恐怖症を直すとかそんな理由もあって大会に参加したかった訳ですがそういった推しのデッキが話せる機会はこういう所でないと無理

Mtgアリーナで推しデッキを作っても周りに誰もいない場合とかそんな人たちはこういう感情を吐き出せる場所だと思うので是非とも紙のMtgはオススメです

人間と戦っていると土地事故 ぶんまわりも許せて そこから会話が生まれてしまうのも面白いとこ

どこで買えるか 揃えられるか

  • 100均一ショップ
  • 専門店のショップ

大体安く済ませたい場合100均ショップ行けば全て揃えられます
専門店のショップはカッコいいのが多くて集めがいがある
これがこうとかは面倒なので自分の使ってるやつで書いてみますと

ストレイジボックスにブロッコリーで売ってるサクナヒメのデッキケース
これをスタンダード用とパイオニアで分けており真ん中に小袋を収納
小袋の中にはダイスが好きなように収納していてライフカウンターなりを適当にぶちこんでます

ダイスはダイソー5個セット100円よりかはまとめて大量にあるやつがあります 初めてならそっちから買うと良いかも

あくまで一例ですがトークンケース ダイス デッキは各自分けといた方が混ざらなくてオススメです 後々増えてくると思いますので少し余裕を持たせときましょう プレリリースとかやると増える増える

円滑にデッキを見せつけるために

どんなことでも初めては緊張しますが大体相手も間違える事もあります あと大会はそんなに緊張しなくてもいい場所

しかし円滑するため大会を遊ぶ際にはそうした物を用意しておきましょう ダイスも必要なさそうで実はかなり使います

とりあえずMtgコンパニオンとダイス トークンがあればおけ!なのでMtgの大会に出る時はこの3つを持つと平気!