どうせなら王道の改造デッキ案をデュエパのおすすめマナ加速カードの記事の息抜きに作ろうかというのが発端 発売して結構立ちますがやはり天門という性質上需要は衰えないのでしょうか
しかし他に言われているように守りの王道の改造には非常にお金が必要なカード多数であり使い込むほど色も白青に変わってきておそらく改造に必要なお金はトップクラス
しかし今回の守りの王道のように妥協しながらの改造デッキ案も十分にありますのでこのデッキを見ていきましょう あとここでは白緑巨大天門として見ていきます
初期封入内容

闘門の精霊ウェルキウス 星門の精霊アケルナル / スターゲイズ・ゲート そしてヘブンズ・ゲート の必要パーツがこの一枚で揃っており天門の基本的なパーツが揃っています
軸においては巨大設計図で回収をする巨大天門で真邪連結 バウ・M・ロマイオン 閃光の神官 ヴェルベット / フェアリー・パワーのようなカードも封入されて完成度は550円にしては十分で竹馬の超人でエレメント除去も可能なため対応力も〇
しかし天門にとって最適化されているかで言えばまだまだ改良の余地が相当あり特に一度購入して真っ先に言葉に出るのが光開の精霊サイフォゲート 支配の精霊ペルフェクト / ギャラクシー・チャージャー あとはゲンムエンペラーがクッソ欲しい…となってしまいます
デッキの動かし方
- マナ加速or巨大設計図でエンジェル・コマンド回収
- 面倒なクリーチャーには竹馬の超人で除去
- スターゲイズ・ゲート唱える 相手がヘブンズ・ゲートを踏む
- ウェルキウスなどでエンジェル・コマンドをバンバン出す
早い段階で相手が門を踏めば即時ウェルキウスなどが出てきて理不尽なブロッカー共が湧いてくるので全般的なシールド殴るデッキには極めて強い
しかし自分から攻めないような相手やコンボをしてくる相手 ハンデスなどには弱く自身で動く手段は無く相手が動いた時に動く まさに守りの王道
またシールドトリガーを封じてくる相手にもかなりキツイ相性で緑零ゼニス ザーディクリカがロストreソウルするなどにはまずマナ加速の面からしても極めて勝てない相手のひとつ
要注意カード




ハンプティ・ルピアで覗かれて落とされる 深淵の壊炉 マーダン=ロウを絡めて殴られると天門が引けてもクリーチャーが居ない ロスト・Re:ソウルは全ハンデスされ何も出来ない状態
有象夢造でピンポイントに落とされるなど全体的に通してやはりハンデス相手にはとてもキツイと言えます 白青にしてハンデス耐性をと考えれますが財布的にダイレクトアタック
デッキ改造案
妥協案と最適化 ちょっと改造の10枚改造案を色々まとめました
10枚デッキ改造案
ステゴロ成分9割のサイフォ8割です
初めの守りの王道

- 光開の精霊サイフォゲート×4
- 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー×4
- 超七極 Gio / 巨大設計図×1
ステゴロカイザーとサイフォゲート差しただけの構築 墓地に恨みでもあるのかと言いたくなるステゴロ4枚改造構築
これだけですがグッと巨大天門は安定性が跳ね上がりメタ性能も上がりますのでとりあえず改造したい人はこれを目指したい所 超七極 Gio / 巨大設計図も安く入れない理由は無し
サイフォゲートは天門を強化したい上で最も必須な一枚です ゲンム ぺルフェクトを揃える前にまずはサイフォゲートを集めての方が一番良いかと
安い守りの王道

- 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー×4
- DG-パルテノン ~龍の創り出される地~×2
- 超七極 Gio / 巨大設計図×1
サイフォゲートでもキツイ人用の巨大天門ステゴロ4枚構築でDG-パルテノン ~龍の創り出される地~を二枚投入 普通にこのカードは昔の天門でも投入されてたカードの一枚 ジャシン様に恨みでもあんのか
普通にこれでも巨大天門出来て楽しいです メタ性能の面でも各カードがしっかり保管しているので安く作るならコチラ
ちょっと手を加えたくなったら配球の超人の3枠を何かに入れ替えてみましょう
最適化
いずれかはこう組みたいと私たちは夢を見ます
巨大天門

- 光開の精霊サイフォゲート ×4
- 支配の精霊ペルフェクト×4
- 剛撃聖霊シェバ・エリクシア×3
- ∞龍 ゲンムエンペラー×3
- 神聖龍 エモーショナル・ハードコア×2
- 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー×2
- 超七極 Gio / 巨大設計図×1
出来ればこうしたいという夢の構築 支配の精霊ペルフェクトにゲンム エモハ…とにかく強く安定したパワーを発揮してかつゲンムで蓋を出来る巨大天門 流石です
エクリシアも入れて受けの面もガッツリと固い メタ枠のステゴロ 竹馬の超人はお好みですがやっぱりあるとないとでは相当変わってくる所がある便利な奴ら エクリシア→竹馬の超人とかも出来るからいやでも邪光魔縛 ネロマノフ=ルドルフⅠ世は1枚やっぱ投入するべきか?…
と調整し出すと朝になっているアレが始まりました これだから構築は楽しい…
おすすめのカード
白緑巨大天門での相性の良いカードをまとめてみました
おすすめの相性の良いカード








真っ先に揃えるべきと言えるのは光開の精霊サイフォゲート まず天門を作るならここから買うのが一番おすすめ 剛撃聖霊シェバ・エリクシアも手に馴染んで来たら変えてみるのもアリ
次点最も天門で支配の精霊ペルフェクト / ギャラクシー・チャージャー マナ加速とサーチ+自身もゲート対応の異常なスペック 白青天門にと考えてるならこっちは買う価値…高いですね本当…
闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー / お清めシャラップはとても便利でお安い一枚 2枚積んでみると墓地系デッキの時にものすごく有利に立ち回れます
超七極 Gio / 巨大設計図もお安くストレージに落ちてます 神聖龍 エモーショナル・ハードコアも二枚で十分活用出来るので揃えやすい部類 ∞龍 ゲンムエンペラーも最強の一枚でじわじわ欲しくなる
邪光魔縛 ネロマノフ=ルドルフⅠ世は一枚あると世界が変わるカード 不足しがちな緑が出せてかつ天門対応+マナ回収ハンデスと押し込みととてつもなく便利ですので皆様もロマノフ様を称えよ
ペルフェクトとゲンムどっち買うべきか?
- 個人的にはゲンムの方が楽
4枚ほぼ必須なペルフェクトと比較してゲンムは2~3枚 再録も多少多めで揃えやすい+フィニッシャーとしても超優秀
使った強さとしても印象としてもゲンムの方が良いかと思います 普通にペルフェクトはDG-パルテノン ~龍の創り出される地~でもメタとして使えますので
候補カードとか




光の兄妹 るる&ルシファーも少し前の天門なら入ってたのでコスパ良く作るなら是非 閃光の精霊カンビアーレも閃光の守護者、ホーリーと入れ替える形で強化しやすいカード
聖霊王アルファリオンはこれを軸にした巨大天門もあります イラスト初めて見たとき一目ぼれでした
神門の精霊エールフリート / ホーリー・スパーク壱式はぺルフェクトの代用…ちょっと厳しめか
改造の余地があるとも
いきなりつよいデッキの中ではまだまだ未完成という評価も多めですが550円で必要な屋台骨となるパーツが手に入るため天門を入門したいという人には最適です
ですが使い込むにつれてになりそのパーツ一つ一つが重い(値段的に)ため妥協案で止めるのもアリかとは思いますしゆっくり組むのもトレカの面白い所
改造で最終的に出来上がった天門の達成感を味わうか?ここでデュエマにどっぷり浸かる人とそうでない人が分かれることでしょうか 染めがいもありますよ…